実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています

カテゴリー

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉(歯ぐき)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の歯の周りの病気の総称で、歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。

歯周病予防は早期発見と早期治療が大切です
歯周病は初期の段階で症状がほとんどありません。なので知らぬ間に進行し、歯肉が腫れたり、出血が起こった時には細菌による侵食が進んでおり、手の施しようがないということもよくあります。歯周病から大切な歯を守るために早期発見や早期治療に努める必要があります。
歯科技工 機器
軽度の歯周病
歯と歯肉の間に歯垢や歯石が溜まっていき、細菌が繁殖する状態で歯肉が炎症し、腫れや出血が起こります。
歯磨きの指導を受けて、正しく歯を磨いていく
1~2回、歯のクリーニングを行う

中度の歯周病
出血や口臭の症状がより重度となり、歯石が目に付くようになります。歯周ポケットが深くなり骨が後退していくと歯がぐらつき始めます。
歯周ポケットに溜まった歯石を取り除く。
痛みの症状が出た際には、麻酔を行います。
歯周ポケットの深さが4mm以上の場合は、歯周外科にて治療を行います。
オートクレープ
重度の歯周病
歯肉が真っ赤に腫れた状態になります。骨がさらに後退し、歯がより大きくぐらつくようになります。
この状態であれば歯周外科にて治療を行います。
治療が困難な際には、抜歯にて取り除きます。

タバコと歯周病の関係
人間の身体には自然治癒力があるため、ある程度の病気やケガであれば自然に治ります。
しかし、たばこに含まれるニコチンは、血液の流れを悪くし、身体の自然治癒力を下げるといわれていますので、歯周病になりやすく、喫煙し続けていると歯周病も治りにくくなってしまいます。またタバコにはニコチン以外にも多くの有害物質が含まれておりますので、喫煙をやめない限り、歯周病は治らないと言っても過言ではありません。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。