歯周病は、風邪と同じ細菌が原因で起こる感染症ということをご存知でしょうか?

カテゴリー

歯周病は歯の周囲組織が破壊されていく病気で、日本人の約8割以上もの方が歯周病であると言われており、そのうち4割の方が、歯周病により歯を失っています。歯周病は適切な治療を行わない限り、決して治ることはありません。
ポータブルレントゲン
歯周組織の破壊を抑制できなければ、最終的には歯を失ってしまいます。そして、歯周病は初期の段階では、ほとんど自覚症状があらわれません。歯茎から血が出たり、口の中がネバつく程度の症状なら大丈夫と思いがちですが、歯周病の治療は、初期の段階ほど治りが早く治療効果も大きいのです。

歯周病の症状
歯茎が赤く腫れて、プヨプヨしているようなら、歯周病の初期症状が出ています。ご自身で適切な歯磨きを行うことで改善する場合もありますが、すぐに再発しますので、歯科医院での検査をお勧めいたします。
電気歯髄診断器
歯磨きの際や硬い物を食べたときに、歯茎から出血があります。歯ブラシや歯茎に血がついていたら要注意です。歯周病になると、歯と歯茎の隙間が深くなり歯周ポケットができます。そのポケットの中で炎症が起こり、刺激することで出血してしまいます。こうなると、既に歯周病は進行していますので、すぐに治療を行いましょう。
歯科器具

歯周病菌が唾液に含まれると、唾液がネバネバして不快感が出てきます。粘つく唾液でいることで歯に歯垢が付きくやす、より虫歯や歯周病になりやすくなります。デンタルリンスなどを使用しても改善しないようであれば、歯周病を疑いましょう。

歯周組織が破壊され組織のバランスが崩れると、歯と歯の隙間ができ、物が挟まりやすくなります。この状態でもまだ治療を開始していないと、噛み合わせはどんどん悪くなり、隙間に挟まった物の上からさらに物が押し込まれ、歯茎に圧力をかけるようになります。度重なる圧力で歯周組織の破壊が進行し、歯槽骨の後退を誘発しいていきます。

歯周病の進行により歯茎が下がってくることで、歯の根が見えてきて、歯が長くなったように感じます。歯の根が露出していますから、冷たいものがしみるなど自覚症状が出ているはずですので、これ以上進行する前に歯科医院へ行きましょう。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。