歯周病とは、細菌によって炎症が起き、顎の骨が溶けて歯がグラグラになってしまう病気です

カテゴリー

むし歯は激しい痛みがある代わり、重度のものでなければ詰め物で回復させることができますが、歯周病は痛みがほとんどなく、歯がグラつきはじめると元通りにするのが困難です。日本人が歯を失う原因の第一位とされています。

歯肉炎
歯肉に炎症が起きている状態です。ブラッシングの際などに出血しやすくなります。歯周ポケット(歯と歯肉の境目の溝)の深さは、3mm程度です。
歯科 通販
軽度歯周炎
顎の骨が溶けはじめた状態です。歯肉が腫れ、ブラッシングの際に出血が見られるだけでなく、冷たい水がしみたり、口臭が出たりします。歯周ポケットの深さは、4mm程度です。

中等度歯周炎
顎の骨が半分くらい溶けた状態です。歯を指で押すとグラつきます。歯肉の腫れや出血に加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭が強くなったりします。歯周ポケットの深さは、6mm程度です。
電気歯髄診断器
重度歯周炎
顎の骨の3分の2以上が溶けた状態です。歯のグラつきがひどくなります。歯肉が下がり歯根が露出し歯が長く見えたり、歯と歯肉の境目から膿が出て口臭がよりきつくなったりします。歯周ポケットの深さは、8mm程度と非常に深くなります。
歯科器具

1.スケーリング(主に初期の歯周病)
歯の表面に付着した着色物(茶渋やヤニなど)や歯周ポケットの浅い部分(歯周ポケット3㎜程度まで)に限局した歯石を除去していきます。初期の歯周病では、歯石の付着している部分が、歯茎の内部のごく浅い部分に付着しているため、超音波スケーラーや、ハンドスケーラーなどを利用して、無麻酔で取り除きます。若年者の歯肉炎や初期の歯周病はこれで治癒していきます。

2.スケーリング、ルートプレーニング(初期~中期の歯周病)
スケーリングだけでは、取りきれないような歯茎の少し深い位置にある歯石(歯周ポケット4㎜以上)を麻酔下で取り除き、さらに歯石が付いていた根の表面を滑沢な面に仕上げます。きれいになった歯周ポケットの中に薬剤を注入すると更に効果が上がります。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。