どちらも定期的に行うことで、むし歯予防の効果を高めます

カテゴリー

予防治療とは、「歯が痛い」「冷たいものがしみる」というような症状が発生する前に、そういったお口のトラブルの原因を作らいないように予防することです。お口のトラブルが発生してしまうと、治療に時間がかかってしまったり、場合によっては神経を抜いてしまったりと、時間も体力的にも非常に負担がかかってしまいます。そんな状態に陥らないために予防歯科はあります。

フッ素塗布
歯質の強化が期待できるフッ素を歯の表面に塗布し、むし歯になりにくい状態をつくります。ごく初期段階のむし歯なら、この処置だけで自然に治ってしまう場合もあります。定期的に処置をすることで、より高い予防効果が望めます。
ポータブルレントゲン
プラーク(歯垢)の染め出し
染めだし液を歯の表面に塗布して、プラークの付着している箇所を赤く染め、磨き残している箇所がないかチェックします。ご自身の目で確認していただくことで、毎日の歯磨き習慣の改善につなげることが可能です。
歯医者 器具

スケーリング・ルートプレーニング
スケーリングは、普段のブラッシングでは取り切れない歯周ポケットの奥に不着した歯垢や歯石を、スケーラーという専用器具を用いて除去する処置のことです。さらにスケーリングでも取り除けない歯垢や歯石がある場合は、キュレットという特殊器具を用いてこれらを取り除き、最後に表面をなめらかにして汚れの再付着を防ぎます(ルートプレーニング)。どちらも定期的に行うことで、むし歯予防の効果を高めます。
エアーモーター
定期検診
むし歯や歯周病は早期発見することによって、早期治療が可能になります。歯や歯ぐきを丁寧にチェックして、むし歯や歯周病にかかっていないか徹底的に調べます。とくに違和感がなくても、3~4ヶ月に1度は定期検診を受けるようにしましょう。

生活習慣指導
むし歯や歯周病は、毎日の生活習慣とも大きく関わっています。食事の内容や摂り方、歯磨きの回数や方法、睡眠時間、喫煙習慣、ストレス、態癖(うつ伏せ寝・頬杖などの癖)などの見直しを図り、口腔内環境を整えてお口の健康につなげます。

シーラント
生えたばかりの乳歯や永久歯に行う予防処置です。奥歯の溝は複雑な構造をしており、磨き残しが発生しやすい箇所です。奥歯の溝をプラスチックでふさぐことで、むし歯にかかるのを予防します。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。