正しい歯磨きなどによるホームケアで改善できます

カテゴリー

歯周病が進行しても虫歯のように歯に穴があくわけではありません。 歯の周りには歯肉と骨がありますが、歯垢や歯石がついた歯を放っておくと、歯の周りの歯肉が炎症を起し、次第に歯を支えている骨まで減ってしまいます。 骨の支えを失った歯はやがてグラグラしはじめます。これが歯周病です。 歯周病の大きな特徴は、ほとんど痛みが無いことです。そのため、放置しまいがちです。患者様ご自身が歯周病を気にして歯科医院を来院するときには、すでにかなり歯周病が進行してしまっていることが多いです
光照射器
歯肉炎
歯と歯肉(歯茎)の間にプラーク(歯垢)がたまったままにしておくと歯周病菌が繁殖し、炎症を起こして赤くなって腫れたり、歯磨きをすると血が出る状態になります。この段階であれば、正しい歯磨きなどによるホームケアで改善できます。
オートクレープ
軽度歯周炎
炎症が進んで歯周病菌が歯肉の奥まで入り込み、歯を支える歯槽骨の表面や歯周組織を少しづつ溶かしはじめている段階で、冷たいものを食べるとしみたり、口臭が発生しやすくなります。この場合は、歯科医院で行うスケーリング治療(プラークや歯石の除去)によって進行を食い止めることが可能です。

中度歯周炎
歯の炎症がさらに進んで、歯槽骨がさらに削られてしまった段階で、歯が少しグラつくようになってきます。スケーリングでは取りきれない部分までクリーニングをする必要があるため、麻酔をして歯と歯肉の間に付着した歯石を取り除く処置を行います。

重度歯周炎
歯槽骨がかなり進行した状態で、歯を支える土台が非常に弱くなっており、歯が抜け落ちる一歩手前の状態です。
歯科材料

1、歯周病検査・前処置
まず最初に歯周病検査を行い、炎症が強い場合などには必要な治療を行います。
2、プラークコントロール
患者さんご自身がブラッシングである程度歯の汚れが除去できないとまた再発してしまうので、正しいブラッシングの仕方をご指導させていただきます。
3、スケーリング
歯に付いた歯石(主に見えているところ)を除去します。
4 、再検査
ここまでで歯肉がどの程度まで回復しているか、もう一度検査します。その結果が良好であれば、歯周治療はメインテナンスに移行しますが、もう一度プラークコントロールを行う必要があれば行います。歯周ポケットの深いところに歯石が残っている場合はスケーリング、ルートプレーニングを行います。
スケーリング、ルートプレーニング
専用の器具を使い、奥深い所の歯石を除去します。また細菌によって汚染された歯の表面を取り除き、滑沢に仕上げ再び汚れがつきにくくします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。