早い段階から適切なケアを行い、歯を失わないように努めましょう

カテゴリー

歯周病は、プラーク(歯垢)の内部に潜む歯周病菌が歯周組織に炎症を引き起こすお口の病気です。ほとんど自覚症状がないまま進行していくという特徴から、サイレント・ディジーズ(沈黙の病気)とも呼ばれます。はじめのうちはブラッシング時に歯ぐきから血が出る歯肉炎になり、少しずつ顎の骨が溶かされていく歯周炎となり、最終的には支えを失った歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯科材料
また歯周病は「日本人の国民病」とも言われており、成人の約80%が罹患している、もしくは予備軍であると考えられています。また、歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位でもあります。歯を失ってしまうとさまざまな不都合が生じ、生活の質が著しく低下してしまうことがわかっています。原因とメカニズムがわかっている歯周病は予防できる病気です。早い段階から適切なケアを行い、歯を失わないように努めましょう。
ハンドピース
ポケット診査
プローブという器具を使って歯周ポケットの深さを計測します。この深さが歯周病の進行度合いの指標となります。3mmを超えると要注意です。

歯の動揺度検査
プローブという器具を使って歯周ポケットの深さを計測します。この深さが歯周病の進行度合いの指標となります。3mmを超えると要注意です。
歯科材料

レントゲン検査
ピンセットなどで歯をつまみ、上下左右前後に動かし、歯がどれくらい動くかを検査します。動きが大きいほど歯周病が進行していると言えます。
http://dental111.naganoblog.jp/
歯肉炎
歯と歯ぐきの境目にプラークが溜まりはじめます。強めのブラッシングで出血するなど、軽い炎症を起こしています。

軽度歯周病
炎症が進み、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目にできた空間)が深くなっていきます。この段階から、顎の骨が少しずつ溶かされはじめます。

中等度歯周炎
溶かされた顎の骨が多くなると、歯がグラついたり、硬いものが噛みにくくなったります。歯周ポケットはさらに深くなります。

重度歯周炎
顎の骨が半分以上溶かされ、歯のグラつきが大きくなり、食べ物を噛むのが難しくなります。膿が出て口臭もひどくなり、最終的には歯が抜けます。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。