治療の方法は虫歯の進行度合いによって異なってきます

カテゴリー

虫歯は、お口の中のミュータンス菌という細菌が、食べかすなどに含まれる糖分を取り込んで酸を出すことによって出来ます。また、唾液には虫歯菌の出す酸を中和し、歯を守る役割があります。よって、唾液量が少なかったり、食べかすを放っておいたり、虫歯菌が自由気ままに活動できる口腔内環境であることが虫歯になる原因となります。
オートクレーブ
虫歯治療の基本は虫歯になってしまった箇所を「取り除く」ことです。細菌に犯されてしまった歯質は取り残しがないようにしっかりと除去することが重要です。治療の方法は虫歯の進行度合いによって異なってきます。
スリーウェイシリンジ
小さな虫歯の場合 樹脂などで詰める
小さな虫歯は、削り取った後、樹脂などで穴を塞いで治療終了です。歯を元の形に整えて、光などを当てて樹脂を固めます。治療が1回程度で済むケースがほとんどです。
http://dental111.naganoblog.jp/
中程度の虫歯の場合 型をとって詰め物をつめる
中程度の虫歯は少し深く削るので、樹脂で塞ぐだけでは済まない事が多く、一度歯の型を取って、虫歯を削った部分にピッタリと収まるつめものを作ります。材質は金属や樹脂などさまざまです。型はすぐにはできないので、治療には最低2回程度かかります。
歯科材料

大きな虫歯や深い虫歯の場合 歯に金属などを被せる
大きな虫歯や深い虫歯の場合、歯と歯がかみ合う際の力に耐える事が出来るよう、歯を大きく削って被せることになります。中程度の虫歯の治療と同じく一度型を取りますが、歯に丸ごとかぶせる、「被せ物」を作ることになります。治療には数回通う必要があります。

虫歯の検査
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。

治療計画の説明
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

虫歯の部分を取り除く
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。

詰め物や被せ物を装着
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。

再発予防
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。