スケーリング終了後に、歯茎に隠れた部分までをキレイに歯石除去し、歯や根の表面を滑らかにする治療

カテゴリー

進行度
1歯ぐきに炎症があるためブラッシング時に出血がみられますが、痛みを感じないケースがほとんどです。炎症が起きている個所を調べる検査を行い、歯石を除去します。また、正しいブラッシング方法を確認します。治療期間は2~4週間程度です。
ハンドピース
2口臭が強くなる、歯ぐきから出血しやすくなるといった症状のほか、歯のグラつきがみられることもあります。炎症が起きている個所を調べる検査を行い、歯石を除去します。症状がひどい部分は、歯周ポケットの深くまで徹底的にクリーニングします。また、正しいブラッシング方法の確認も行います。治療期間は1~3ヶ月程度です。
オートクレープ
3歯ぐきが腫れ、触れると痛むため、強く噛むのがつらくなります。歯がグラつき、最悪の場合は歯が抜け落ちます。検査の結果によっては抜歯し、入れ歯やインプラントなどの補綴治療を行います。また、ほかの歯に影響が及ばないような治療を行います。治療期間は、1~3ヶ月程度です。
歯科 通販

スケーラーと呼ばれる器具を使用して歯や歯の根に付着したプラークや歯石を除去する治療を「スケーリング」と言います。歯石は、唾液に含まれるカルシウムと口腔内の付着物などが石灰化したものであり、歯周病菌をはじめ多くの細菌の温床でもあります。これをスケーリングによって除去することで、歯周病の発生を防ぐのです。施術後しばらくは歯間に隙間ができたり、歯が長くなったように感じますが、今まで付いていた歯石が取れた証拠ですのでご安心ください。
http://dental111.naganoblog.jp/
スケーリング終了後に、歯茎に隠れた部分までをキレイに歯石除去し、歯や根の表面を滑らかにする治療を「ルートプレーニング」と言います。プラークや歯石は、歯茎に隠れた目に見えない部分にも溜まるもの。歯根(ルート)面に付いたプラークや歯石、死んでしまったセメント質などを特殊な器具で除去して表面をツルツルにし、再び汚れや細菌が付かないようにします。

歯周病セルフチェックリスト
歯周病は気づきにくい病気です。下記の中にひとつでも当てはまるものがあれば、検査を受けていただくことが大切です。
歯ぐきが腫れている。
歯みがきのときに歯ぐきから血がでる。
口臭が気になる。
歯がグラグラする。
疲れたときなど、歯が浮いているような感覚がある。
歯が以前より長くなった。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。