歯周病は皆様が考えているよりも深刻な病気です

カテゴリー

日本人の成人80%がかかってしまっているといわれる歯周病。歯科医師としてなんとかできないものかと常に考えております。患者様の多くは虫歯の方をよく気にかけていらっしゃいますが、実際歯を失う原因の多くは歯周病から来ています。まずは少しでも歯周病になりにくくするための予防処置、そして、すでに歯周病にかかってしまっている状態を悪化させないための治療。超音波スケーラー

歯肉炎(①の状態):歯周ポケットが3~4mm
歯肉が赤く腫れ上がってしまい、歯ブラシなどで歯肉から出血しやすくなります。
初期歯周炎(②の状態):歯周ポケットが4~6mm
歯肉が赤黒くなってしまいます。口臭がひどくなり、口の中が粘っこく感じられます。
中期歯周炎(③の状態):歯周ポケットが6~8mm
歯が動くようになり、咬みづらくなります。歯肉に膿がたまり、急激な痛みが生じてしまうことがあります。
後期歯周病(④の状態):歯周ポケットが8~10mm
歯槽骨が吸収されて、歯が支えられなくなります。歯がグラグラ動いてしまい、自然に抜けてしまうこともあります。
歯科材料
歯周病治療の流れ
各種検査
まずは現状の把握です。歯周病の原因は千差万別なので、治療していく前にしっかりと検査を行います。具体的には、歯周ポケット診査やレントゲン撮影、口腔内写真撮影等を行います。また、希望者にはご自身のお口の中にいる歯周病菌を知るために、細菌培養検査も行っています。このような検査を踏まえて、1人1人に適した治療計画を立てます。
歯科 通販

プラークの除去・歯石の除去
歯周病はプラークの存在により引き起こされます。プラークとは、例えば歯ブラシが不十分だったりして磨き残してしまったが故に、歯の表面にくっ付いたネバネバした物質のことを言います。そして、プラークが固くなったものが歯石といいます。これらの中にいる細菌によって歯肉が炎症を起こしたり、歯を支える骨を溶かしたりします。このようなプラークや歯石を取り除くのが最初の治療です。専用の器具を用い、綺麗に取り除いていきます。

外科的処置
中等度~重度の歯周炎の場合、歯が動揺していたり、歯石が歯ぐきの奥深いところにまで存在しています。このような場合は、上記の徹底的なクリーニングの他に、飲み薬を使った歯周病内科治療や、歯ぐきの整形を行う歯周病外科治療が必要となります。また必要があればお口の中からプラークを採取し、それを培養検査して歯周病菌の有無を調べます。
もし歯周病菌が検出された場合は、抗生物質を服用してもらいます。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。