歯周病は,生活習慣病の1つに分類され,成人の80%以上が患っているといわれている歯の周りの組織の炎症性疾患です

カテゴリー

「ブラッシングをすると歯ぐきから血が出る」
「朝起きたときに口のなかがネバネバする」
「口臭が気になる」
「歯と歯の間に隙間ができてきた」
「かたい物が咬みにくい」
「歯ぐきが赤く腫れている
これらの症状にひとつでも当てはまっていたら、歯周病かもしれません。歯周病は高齢の方がかかる病気と思われがちですが、最近では10代や20代でも発症しています。日本人が歯を失う原因の第一位は歯周病です。虫歯と同じく、できるだけ早い段階で治療することが大切です。
https://shika.cookpad-blog.jp/
歯周病の原因とは?
歯周病は、歯垢のかたまり「プラーク」に潜む歯周病菌が原因となって引き起こされます。毎日のブラッシングでプラークを落とし、歯科医院でのクリーニングなどのプラークコントロールを確実に行うことで、この歯周病菌を減らすことができます。

検査
歯周病検査(歯周ポケット検査・動揺度検査等)
エックス線検査(歯を支えている骨の状態)
プラーク付着の検査(赤く染め出します)
口腔内写真撮影
歯科材料
歯周基本治療
スケーリング(目に見える歯石の除去)
プラークコントロール(歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ等,適切な方法を指導)
スケーリング・ルートプレーニング(歯周ポケットの中の歯石除去)
咬合調整(歯周病を進行させている噛み合わせの負担を除去)
ハンドピース
歯周外科治療
歯周基本治療では改善しない部位に対して,歯茎を切開し,骨の形態を整えたり,失われた骨の一部を再生させたりします。
咬合回復治療
基本的には,歯周病の治療が終了して,しっかりとした土台ができてから冠・ブリッジといった最終的な被せ物の治療を行います。このため歯周病治療中は仮歯をいれたります。
メインテナンス
歯周病は再発します。定期的にチェックし,再発予防と早期発見早期治療のためにもメインテナンスはとても重要です。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。